土地探し・資金計画セミナー
開催日
時 間
会 場
概 要
2015/9/13(日)
家づくりを始める際、土地探しからの方はまず土地情報をインターネットで検索したり、不動産やさんに相談したり、情報誌を調べたりしますよね。色々探すけどなかなか良い土地が見つからず、一年あるいはもっと経ってしまったという方いませんか?
WEBで検索するときも、不動産やさんに相談するときも、まず予算は?とか面積は?とか学校区は?とか尋ねられると思うのですが、探し方って本当にそれでいいのでしょうか?
良いなと思った土地が見つかったとしても、理想の家が建つか、あるいは既存の建物を壊す費用や、造成工事、法律など、それぞれ各専門に相談しないといけません。時間がかかる上に全体が見えてこず、思ったより予算が必要なことに後になって気づく。イメージもつかめない上に金額が大きいのに資金計画も立てられない等。悩みはつきないと思います。人に個性があるように、土地にも個性があります。しかも、その個性は自然が絡んでいたり、法律が絡んでいたり、治安が絡んでいたり。一般の方には想像もつかない個性が出現する場合があります。考えてみてください。それで予算や面積を先に提示するってちょっと無理な気がしませんか? そんな土地探しのコツをお教えするセミナーを開催します。
土地探しで悩んでいる方、決まらない方。お待ちしています。
※本イベントは完全予約制となっております。
詳しくはお問い合わせ下さい。
完 全
予約制
10:00~11:30

当社の施行事例 土地探しからの家づくり その1
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
景観を重視し、機能性を駆使したいつまでも美しく暮らせる家。
【構造】木造2階建て(SW工法)
長期優良住宅・地域型ブランド化事業
【述床面積】40.9坪
【特徴】
「住まい」には人生を豊かにする力がある。
「動線と収納」を組み合わせ、「視線」を意識して住まい全体の印象を考える。
家族にとって家が安らぎの場になり、健康の源となり、命をも守る。
そして、太陽の恵みを最大限に利用した、家計に優しいそんな家が完成しました。
吉田建設ではお客さまに安心して家づくりに取り組んで頂くために全棟「長期優良住宅」を標準仕様としております。
性能報告書を全棟提示させて頂きます。社員大工による丁寧な施工でお客さまに安心して頂いています。
土地探しから、資金計画、アフターまでワンストップでお手伝いします。
地域密着、60年の実績のある吉田建設へぜひお任せ下さい。

お客様の声 土地探しからの家づくり その2

床に座る生活が好きというM夫妻。足触りがよく気持ちが穏やかになる杉の床には、奥さまが今作っているハワイアンキルトのラグを敷く予定。

青空に映える落ち着いたグレーのサイディング。家族用の玄関とご主人の書斎側の玄関、入り口を分けることでプライバシーを確保。
来客時に使えるように、LDKと書斎の間にトイレと洗面台を配置。
靴などが見えないように作られた玄関はスッキリとした印象。
ご夫妻揃って漫画好き。生活の中心であるLDKに漫画専用の本棚を造作。
右/「男子ごはん」をイメージしたというキッチン。景色を眺められ、人が自然と集えるようなスペースに。
左/LDKの床に座ったときに視界の邪魔にならないよう、デッキの手すりは蟇目に設計しました。



吉田建設のテクノロジー
1.制震も付加した耐震性能
大地震が起きても、安心・安全な暮らし
吉田建設の家は耐震等級3を標準としています。地震の力を分散する面材を耐力壁に使用し、これに加えて地震の衝撃を吸収する制震テープ施工により家全体にダンパー機能を持たせています。




2.断熱・機密性能
夏涼しく、冬暖かく暮らせる家。笑顔あふれる快適な暮らし。
吉田建設は「高気密・高断熱」を漠然とした言葉だけで伝えません。当社では棟ごとに断熱性能を計算し、現場で気密測定を実施しています。
断熱・気密性を数値化することによって、確かな性能を確かな施工で確かな「快適な暮らし」としてお客さまにお届けすることができると考えているからです。
当社では「平成25年改正省エネ基準」以上の断熱・気密性能を標準仕様としています。それはなぜなのか? なぜこれにこだわるのか?
省エネ性、快適性、健康維持の観点から、その理由をお客さまにわかりやすくお伝えしています。
断熱の基準
気密の基準


床面積120㎡(36坪)の住宅の場合
スーパーウォール工法



高断熱は断熱材だけではありません。
一番熱が逃げやすいのが開口部なのです。開口部には高断熱サッシサーモスⅡH又はサーモスXを標準採用しています。
床の断熱は基礎断熱工法を採用しています。基礎で外気と遮断して床下は室内と同じ温度環境になります。
基礎はベタ基礎で長期優良住宅の仕様の断面と配筋としています。
在来軸組構造に高性能SWパネルをプラスした高気密・高断熱・高耐震構造。冷暖房や計画換気システムを組み込んで、部屋ごとの不快な温度さや空気のよどみなどを解消し、住まいの基本性能を大きく向上します。



水道光熱費シミュレーション
省エネ性の高い構造・設備機器のご提案をさせて頂く上で、実際にどのくらい水道費・光熱費が削減できるのか試算書でご提示いたします。

3.空気環境性能
きれいな空気で健康な暮らし
私たち人間は平均的な成人で半日(例えば夕方家に帰って翌朝出かけるまで)に約15,000リットルの空気を呼吸して生活しています。
肺に取り込まれた空気は肺胞から吸収され、血液に入り、体の隅々まで流れていきます。
「空気の質」というのは健康に大きな影響を与える存在なのです。
吉田建設では最良の空気環境をつくりだす為に熱交換型第一種換気システムを標準採用しています。
フィルターを通したきれいな空気で室内を満たします。また熱交換率90%の高効率換気システムで冷暖房の熱も逃がしません。



建物の天井裏は空気の通り道であるダクト、
換気主装置が配置されています。
ここからきれいな空気が取り入れられ汚れた空気が排出されます。
高気密・高断熱+計画換気住宅の暮らし
セミナー予約申込フォーム
会 場